もくじ
理解すればステップアップ、アイアンのダフリの原因とは?
「あの時のダフリがなければ」は良くあるゴルフのタラレバですね。
アイアンのミスショットのほとんどがダフリとトップです。
特にダフリはトップに比べて飛距離のでないミスなので、精神的ダメージが大きいんです。
1. アイアンがダフってしまう原因とは
ダフリとはボール手前の芝を打ってしまう事をいいます。
では何故手前の芝を打ってしまうのでしょうか?
これはアイアンクラブの構造によるものです。
野球のバットやテニスのラケットは、グリップ延長線上の中心に重心とスイートスポットがあります。
ゴルフクラブの重心はボールをヒットさせるヘッドの後ろ側にあります。
重心とスイートスポットがズレているため、重心で振りきろうとするとヘッドがボールより先に芝生にあたってしまします。
これがダフリの原因です。
まずこのアイアンの構造を頭で理解すること、そして重心ではなくフェースのスイートスポットで打つ意識を持つことが大切です。
2.ゴルフコースに平らなところはありません
ゴルフコースは練習場と違いは、やつま先下がりやつま先上がりなど、ほぼ平らなところはありません。
練習場の感覚でボールを打つのではなく、必ず足場とライを確認してから打つようにしましょう。
打ちにくければ番手を下げてスイングするとダフリは少なくなります。
雨が降った後は地面がぬかるんでいるので、スタンをしっかり安定させましょう。
ゴルフコースには平らなところはないことを認識してラウンドに臨んだ方が良いでしょう。
3.ダウンブローには注意したい
いろんなゴルフの教科書には、アイアイショットはダウンブローで打つようにと書かれています。
ダウンブローというと鋭角に振り下ろすイメージが強くなり、正面からスイングを見た時にVの字を描くようなスイングになってしまいす。
ヘッドがボールに向かって鋭角に向かうため、少しズレるとボールの手前一直線に向かってしまいダフってしまいます。
これはダウンブローで打とうとする悪影響かもしれません。
本来のダウンブローはボール前の芝を打つイメージなので、鋭角に振り下ろすのではなくボールの前を打ち込むようにします。
プロのアイアンショットでボール前のターフが取れるのはこのせいです。
4.ダフリが少ないスイングイメージ
アイアンのダウンスイングは正面から見た時にV字ではなく、U字をイメージしてください。
ボールに対する打点はV字のスイングは点ですが、U字ではその打点が面に変わります。
VとUの文字を比べてみても、Uのほうが地面を滑って打ち易そうな軌道に見えます。
最近のアイアンはスイートスポットが広いので、面で捉える方が飛距離もでますしミスもカバーしてくれます。
しかしU字を意識しすぎるとアッパースイングになりがちなので注意してください。
まとめ
ミスには何らかの原因があり、原因を理解して矯正しないとミスは治りません。
クラブの構造を理解して、スイング練習に励んでコースで試してみてください。
ダフリの回数が減ったかどうかは、数えなくとも必ずスコアに現れます。